【4年生】読み聞かせ

 12月11日(水)虹の会の方に読み聞かせをしていただきました。

 読んでいただいたのは「ずっと ずっと いっしょだよ」でした。

 子供たちは、登場人物達のやり取りにクスっと笑ったり、悲しい場面では真剣な表情で見入ったりと、物語の世界をじっくりと楽しんだようでした。

【6年生】中学校に向けて!

12月12日(木)、城端中学校の先生をお招きし、乗り入れ授業を行いました。

中学校での生活の様子や行事、部活動についてスライドを使って、分かりやすくお話してくださりました。

子供たちは、スライドを見たり、積極的に質問をしたりして来年度から、通学する中学校について真剣に話を聞いていました。

今回の授業を通して、中学校への関心を高めることができたと思います。

 

 

【4年生】学年集会

 12月6日(金)子供たちが企画した集会を行いました。

 子供たちは、「人狼鬼ごっこ」という、鬼が誰か分からないまま逃げ、鬼が誰なのかを推理する、という鬼ごっこを考え、楽しみました。

 精一杯体を動かし、誰が鬼なのかを話し合っている姿はとても生き生きと楽しそうでした。

 

 

 

【4年生】つごもり大市についてお話を聞きました

 12月2日(月)つごもり大市について、大市を主催されている、にしまち商店会の方からお話を聞きました。

 つごもり大市の歴史や、城端を盛り上げたいと考える地域の人の想いについて話していただきました。

 携わる人の想いを聞いた子供たちは、「4年生の店がとても人気なことに驚いた。来てくれる人を楽しませたい!」「城端の人が喜んでくれるものを考えたい!」とつごもり大市参加に向けて意欲を高めていました。

あいさつ運動

子供たちは毎朝、児童玄関前で、あいさつ運動をしています。

今日の朝は、となみライオンズクラブや青少年育成市民会議城端支部の方々と一緒に、あいさつ運動をしました。

相手の顔を見て、笑顔で挨拶を交わす姿が見られました。

 

えがおいっぱい集会

企画・運営委員会主催の児童集会「えがおいっぱい集会」を行いました。

集会では、保健委員会が、むし歯の原因や歯磨きの仕方等のクイズを出題し、むし歯予防を呼びかけました。

6年生は、校内ロゲイニングの結果発表と表彰、ふるさと学習の発表をしました。

最後に、全校で「かもつれっしゃ」をし、他の学年とも交流しました。

みんなで仲よく集会を楽しみ、笑顔いっぱいになりました。

 

 

1 16 17 18 19 20 73