「かたち」って面白い!

 算数科「かたちあそび」の学習で、積み木を使って
高く積み上げる方法を考えました。球や四角、円柱や
角柱などをどのように積むと高くなるかを考えました。
子供は、四角の積み木を合わせて、大きな四角を作り
安定した土台を作る等、工夫しながら活動しました。

校内学習発表会(1日目)

 学習発表会を4日後に控え、校内学習発表会(1日目)を予行を兼ねて行いました。今日は5年生、4年生、1年生、2年生、3年生が演技をしました。当日は他の学年の演技を見られないので、子供たちも一生懸命鑑賞していました。

 その様子は、タブレット端末を使って、各家庭にも配信しました。途中、音声が途切れた時間があったようで申し訳ありませんでした。

 明日は、民謡クラブと6年生が演技します。明日も楽しみです。

文部科学大臣メッセージについて

 文部科学省より「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」のメッセージが発信されました。「全国の子供たちへ」と「保護者、学校関係者、地域の皆様へ」の二つのメッセージがあります。どうぞ閲覧ください。

児童・生徒向け

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422396_00006.html

保護者、学校関係者、地域の皆様向け

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422396_00005.html

 「壁紙しおり」をいただきました!!

  福光の会社から子供たち一人一人に「壁紙しおり」が届きました。「壁紙しおり」は、壁紙加工工場から出る端材等をリサイクルしたものです。子供たちが読書に触れたり、紙に対する興味をもったりするきっかけになったらという思いで寄付されました。

  城端っ子のみなさん、大事に使ってくださいね。

ショーン先生、ありがとう

 ALTの配置換えがあり、今日でショーン先生との最後の授業になります。

 給食時間には、Teamsでショーン先生のお別れ放送をしました。ショーン先生、これまでありがとうございました。ショーン先生の言葉の後には、各教室で「グッ、バーイ」「サンキュー」と言いながら、大きく手を振る子供たちの姿が映りました。

第6学年宿泊学習

11月4日(木)~5日(金)に第6学年宿泊学習を行いました。

【1日目】

☆ワンダーラボ

電気ができる仕組みについて実験やゲームで実体験をしながら学びました。

☆富岩運河環水公園

富山の都市基盤を作ったといわれる富岩運河をテーマにした公園の散策をしました。

☆イタイイタイ病資料館

富山で起きた公害の一つであるイタイイタイ病資料館で「この問題を風化させないこと」「命の尊さ」「今も病と関わり、戦っておられる方がおられること」等、多くの学びがありました。

☆砺波青少年自然の家での生活

1日目の夜は、公共施設での過ごし方を自分たちで考えて活動しました。また、星空観察では天気にも恵まれ、様々な星について学びました。

【2日目】

☆朝のつどい

2日目は朝6:00からスタートし、6:30から朝のつどいを行いました。ラジオ体操で目を覚まし、楽しく朝ご飯を食べました。

☆野外炊飯

2日間共に過ごした班のみんなで協力してカレーライスを作りました。自然の力を利用して自分たちで協力して作ったカレーに全員満足気でした。

☆振り返り

ただ活動して終わりなのではなく、2日間での「課題」「成果」「感想」の3つの視点で振り返り、今後の生活で何を生かしていくのかを明確にして宿泊学習を終えました。

子供たちの言葉の中で、「できなかったかもしれない」「宿泊をできることだけでも感謝したい」等、コロナ禍で宿泊学習ができたことを大変喜んでいた様子でした。

子供たちが2日間感染対策をしながら学んできたことはこれからの成長に大きくつながると思います。

ここまで延期等を繰り返しながらも、今回このような機会にご理解とご協力してくださったご家族の皆様を始め、関わってくださった方々に深く感謝申し上げます。

1 63 64 65 66 67 114