TST番組のお知らせ

南砺市教育委員会から、今年1年間、TST協力のもと、「南砺から発信する令和の教育改革」シリーズ番組を制作するとの案内が届きました。

1回目は、来週(5月25日~31日)の放送だそうです。

ぜひご覧ください。

南砺市教育委員会からのお知らせ文は以下のファイルをご覧ください。

TST案内

来週の登校について

来週の登校日は以下のとおりです。

◇城端・北野・蓑谷・大鋸屋地区

      (南山田地区の信末公民館・上見バス停利用児童を含む)

  25日(月)、27日(水)

◇南山田地区

  26日(火)、28日(木)

 

時間 8時15分~14時30分

詳細については、下のファイルをご覧ください。

来週の登校について

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の研修を行いました

「新型コロナウイルスの感染拡大にともなう子どもたちのストレスと対応について」と題し、学校カウンセラーを講師に招いて研修を行いました。

新型コロナウイルス感染症の影響により子供たちが感じているストレスや大切にしたい関わり方について学びました。

城端小学校の子供たちも、長い休校や活動自粛などいつもと違う日常に、不安やストレスを感じていると思います。子供たちが感じている不安な気持ちを受け止め、教職員一同、子供たちが安心して生活できるように関わっていきたいと思います。

ギフチョウのだっぴ

ギフチョウにカンアオイの葉っぱをあげたり、ふんのそうじをしたりしていると・・・。

 

大きくなったよう虫の中に、小さくて動かないよう虫がいるぞ?!と、よーーーく見てみると

ギフチョウのだっぴがらでした。

 

ギフチョウは、4回もだっぴをするそうです。

次は、いつだっぴをするのか。

 

学校で、みんなで育てながら発見できるとよいですね。

都道府県クイズ2の答え

都道府県クイズ2はどうでしたか。都道府県クイズ2の答えです。

 

1 和歌山県

2 香川県

3 石川県・新潟県・岐阜県・長野県

4 千葉県

5 大阪府

 

千葉県にあるのになぜ「東京ディズニーランド」なのでしょうか。答えは登校日にお話ししたいと思います。

持ってきてもらう課題(4年生)

持ってきてもらう課題について、21日(木)に来られる方は20日までの課題を持ってきてください。22日(金)に来られる方は21日までの課題を持ってきてください。

 

積極的に課題や学習に取り組んでいることと思います。

また、プリントなどの課題が終わった児童が多くなってきたため、漢字の学習プリントを作成しました。

21日(木)・22日(金)の課題受け渡しの時に袋に入れてお渡しいたします。

持ってきてもらう課題 2年生

  2年生のみなさん、げんきですか?

  よしだせんせいもあらきせんせいもとてもげんきです。

とうこう日に、みんなに会えなくなってしまい、ざんねん

です。つぎに会えるのをたのしみにしています。元気に

すごしてくださいね。

 2年生のもってくるかだいは、ありません。

 これまでに、まだ出していないものがある人はもってきてください。

 

 保護者の方には、ミニトマト植えや家庭での学習を見守ってくださり、

ありがとうございます。

 今後も、学習よていひょうを見て、学習を進めてください。

 

 

1 120 121 122 123 124 132