3年図工『のこぎりひいてザク、ザク、ザク』 2021年6月16日 3年生, 学年の部屋 3年生では、今、のこぎりを使った作品作りに挑戦しています。 今日は、子供たちがのこぎりの安全な使い方を勉強し、初めて木の棒を切る練習をしました。 どんな作品が仕上がるか楽しみです。
南砺市教育委員会からのお知らせ 2021年6月15日 お知らせ・トピックス 富山テレビ放送で、南砺市の部活動改革の取組について、以下のとおり、特集されます。ぜひご覧ください。日時:6月16日(水)18:09頃番組名:富山テレビ『ライブBBT』
タブレットを使っています! 2021年6月14日 1年生, 学年の部屋 今日はタブレットを使って、アサガオの成長を伝え合いました。使い慣れている子供は、ズームをするなど、友達に分かりやすく伝えていました。
6年租税教室 2021年6月11日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 11日(金)、県総合県税事務所の方に来ていただき、6年生が租税教室を行いました。 税に関するDVDを視聴したり、お話を聞いたりして、税金の大切さについて学びました。
救命救急講習会を行いました! 2021年6月9日 お知らせ・トピックス 南砺消防署の方2名をお迎えして、全教員で救命救急講習会を行いました。コロナ禍でのAEDの使い方など、これまでと変化している部分もあって大変勉強になりました。来週はプール清掃、再来週はプール開きがあります。安全に楽しい水泳学習になるように、気を引き締めていきたいと思います。
理科 「電流のはたらき」 2021年6月8日 4年生 理科では、「電流のはたらき」の学習をしています。説明書を見ながら自分で車を組み立て、モーターの回る向きを調べたり、車を速く走らせるためには、乾電池の数やつなぎ方をどう変えればよいのか考えたりしています。
東京オリンピック、聖火リレーのトーチ 2021年6月8日 お知らせ・トピックス 本校卒業生の山崎さんが、東京オリンピックの聖火リレーに参加されました。そのときのトーチとユニフォームをお借りしました。今週いっぱい、玄関ホールに展示してあります。 貴重なものを見せていただき、ありがとうございました。