4年生がSDGsボードゲームを体験

 南砺市が富山県立大学の学生団体に依頼して、SDGsに関するボードゲームが制作されました。

 13日(火)には、南砺市のエコビレッジ推進課の方に来ていただき、4年生がゲームを堪能しました。4年生は、これまでもSDGsについて学習を進めてきましたが、今日の体験で、さらにSDGsについて詳しく知ることができ、自分たちにできることがないか考えていました。

シャボン玉遊び

 生活科「みずであそぼう」の学習で、シャボン玉を作って遊びました。吹き込む息の量を変えたり、ストローの先をはさみで切ったりして、大きなシャボン玉や小さなシャボン玉を作りました。

なんとハートフルランチ

 毎年7月10日は、『なんとの日』です。この日は、南砺市の特産品を使った心のこもったおいしい給食を市内の小中学生がいただくことになっています。 今年の10日は土曜日なので、今日が『なんとハートフルランチ』の日になりました。

 地場産食材がたくさん入った『なん豚トマトライス』、南砺市の満天の星空をイメージした『星空サラダ』など、おいしい献立がいっぱいでした。

 作ってくださった調理員の皆さん、ありがとうございました。

 

 

アルミ缶回収

 昨日から、企画運営委員会によるアルミ缶回収を行っています。今日も、たくさんのアルミ缶が集まりました。

 アルミ缶回収は、明日まで行っています。まだ家にアルミ缶がある家庭は、ご協力お願いします。

 

着衣泳のオンライン伝達講習

 6日(火)、子供たちが帰った後、教員が職員室に集まり、着衣泳の伝達講習を受けました。

 例年であれば、消防署の方に来ていただき、直接、子供たちに着衣泳講習をしていただくのですが、今年はコロナのために叶わず、オンラインでの講習となりました。

 今後、体育の時間を使って、教科担任から子供たちに指導します。

SDGs教室

7月1日(木)に、エコビレッジ推進課の堀 桂子さんから「SDGs未来都市って何?」についてお話を聞かせていただきました。

 

これからの生活をよりよくするためには、環境を守ることが大切だということ、SDGsの取り組みは身近なことから始められることなど、たくさんのことを学びました。

 

7月13日(火)にも、SDGsについて学習する予定です。

プール第1号

 1日(木)、好天の下、2年ぶりに、本校のプールに子供たちの楽しそうな声が帰ってきました。

 2年生が、今年度の第1号としてプールに入りました。昨年は、コロナのためにプール学習ができなかったので、2年生にとっては初めてのプール学習でした。今日は、プールに入るまでの準備やプールの使い方を中心に学習しました。

1 2 3