白熱!石草取り合戦!

 5月11日(木)に、環境栽培委員が主催した石草取り合戦を行いました。

運動会をよいコンディションで行えるように集中して石取りや草むしりを行いました。

どの団も、草が一輪車いっぱいにたまりました。終わった後は、勝どきコールで士気を高めました。

 

 

【1・2年生】学校探検

5月11日(木)に1・2年生一緒に学校探検を行いました。

2年生は話合いで、1年生に学校のことを知ってもらうために、8つのミッションを行うことにしました。

2年生は、お兄さんお姉さんとして「廊下は静かに歩こうね。」「ここは、保健室だよ。先生の名前を覚えようね。」とやさしく教えていました。

 

1年生も楽しそうに学校を探検しながら、2年生と協力して笑顔でミッションを行いました。

1.2年生の仲がぐっと深まり、運動会も協力してがんばれそうです。

 

入学おめでとう集会・見守り隊対面式

 

4月27日(木)に1年生入学おめでとう集会がありました。

2~6年生は、1年生に喜んでもらおうと歌やダンス、絵本の紹介、クイズ等、知恵と力を合わせて、工夫を凝らした出し物を披露しました。

 

最後に、1年生も一生懸命練習した校歌を堂々と歌い上げ、体育館中温かい雰囲気に包まれました。

 

その後には、見守り隊の皆さんとの対面式を行いました。

全校児童が、地域の皆さんに見守られながら安心して登下校できていることを確認することができました。

見守り隊の皆さん、子供たちが安全に登下校できるよう、よろしくお願いします。

ひだまりクラブの方たちとの対面式

 毎週水曜日、長休み、昼休みの時間の「ひだまり」に1年生も参加します。

ひだまりクラブの方に「これからよろしくお願いします。」と自己紹介する

対面式を行いました。

 

 同日の昼休みから、ひだまりクラブの方々と思い思いの遊びを楽しみました。

 

【1年生】なわとび大会をしたよ!

2月27日(月)の長休みに、低学年のなわとび大会を行いました。

これまでに、ランランタイムで6年生から8の字跳びのコツをたくさん教えてもらいました。

今日は、練習の成果を発揮して、互いに声を掛け合いながら、リズムよく跳ぶことができました。

他の学年の人にも応援をしてもらい、一生懸命がんばりました。

 

【1年生】6年生との交流~宝探しゲーム~

「6年生と思い出をつくろう」と1年生のために6年生が宝探しゲームを考えてくれました。

家庭科室や多目的ホール、理科室などに隠されたお宝を必死に探しました。

6年生が「ここにあるよ!」とヒントを教えてくれたので、1年生も「たくさんお宝を見つけたよ!」と笑顔になり、楽しんで交流できました。

6年生との楽しい思い出がまた一つ増えました。

【1年生】「もうすぐ1年生集会」をしたよ!

 

2月3日(金)に、来年度、城端小学校の1年生になる年長さんを招待して、「もうすぐ1年生集会」を開きました。

「一緒にこま遊びをしたい」「学校のことを教えてあげたい」という子供たちの願いを大切にして、集会準備を進めてきました。

優しく接している姿に、一つ上のお兄さんお姉さんらしさが溢れていました。

年長さんたちにも喜んでもらえて、1年生も嬉しそうでした。

    

【1年生】スキー学習

 1年生は、1月24日(火)に、初めてのスキー学習に行ってきました。

「はじめて一人でリフトに乗ったよ!」「滑るのは少し怖かったけど、楽しかったよ!」

などと楽しく活動することができました。

スキーの準備やお弁当など、ご協力ありがとうございました。

    

1 5 6 7 8 9 16