どうしてそうなるの!?

 図画工作科「びっくりした!」の学習で、紙版画を行いました。
子供たちは、版画インクの粘り気や音にとても驚いていました。
そして、版画から版画用の紙を外すと、「おぉぉ!!」「どうし
てそうなるの!?」と歓声を上げていました。

 

1・4年スキー学習

 25日(火)、1年生と4年生がIOXアローザへスキー学習に行きました。立山連峰が見えるよい天気で、滑っていても気持ちのよい日でした。練習の成果も見られ、スキーの技術も上達しました。

 子供たちは、コロナ予防に努め、マスク着用、手指の消毒をしっかりしていました。また、昼食時はしゃべらずに食べていました。

 28日(金)は、2年生と5年生のスキー学習です。天気に恵まれたら、うれしいです。

いらっしゃいませー!

 生活科「あきのおもちゃをつくろう」の学習で
マラカス、けん玉、魚釣り、やじろべえ、こま、
的当てグループに分かれて、おもちゃのお店を出
しました。
 子供たちは「いらっしゃいませ!」と大きな声
で言ったり、遊び方の説明を丁寧にしたりするな
ど、お店のよさを伝えようと意欲的に活動しました。

3年生の話し方がすごい!

 

 3年生国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で、
3年生が1年生におすすめの本を紹介してくれました。
 子供たちは上手に本を紹介する3年生に、「聞いてい
る人の顔を見て話す3年生、かっこいい!」「大きな声
でゆっくりと話していて分かりやすい!」と感心してい
ました。

「かたち」って面白い!

 算数科「かたちあそび」の学習で、積み木を使って
高く積み上げる方法を考えました。球や四角、円柱や
角柱などをどのように積むと高くなるかを考えました。
子供は、四角の積み木を合わせて、大きな四角を作り
安定した土台を作る等、工夫しながら活動しました。

1 10 11 12 13 14 16