カテゴリー: 6年生
委員会活動がスタートしました!
6月1日(月)の持ち物
持ってきてもらう課題(6年生)
先生たちも来週の登校日に向けて準備を進めています。
早くみなさんの元気な声が聞きたいです。
21日(木)、22日(金)は朝7時~夜7時まで
課題の受け渡しになっていますので、
以下の物を持ってきてください。
【提出するもの】
①国語ワークシート
②社会プリント
③道徳ワークシート
④理科プリント
⑤国語ノート
⑥図工の作品
⑦漢字練習ノート(以前に練習してある人)
【家で持っているもの】(来週も課題で使います)
・算数ノート
・計算スキル
・社会ノート
・理科ノート
・済美ファイル
・家庭科ノート
できれば先週お渡しした名前入りのビニール袋に
提出する課題を入れてください。
なければ、違う袋(封筒やファイルなど)で構いません。
予定通りなら、25日(月)、26日(火)にみなさんに会えそうですね!
持ち物は先週お知らせした通りです。
念のため、もう一度お知らせします。
↓をクリックして確認してくださいね。
登校日の持ち物
図画工作科「はさみと紙のハーモニー」の進め方
国語科「たのしみは」の進め方
ジャガイモの芽が出ました!
チャレンジ2(柳田先生からのメッセージ)
みなさん、元気にしていますか?
登校日が取りやめになって残念ですが、先生はとっても元気です!
そんな中、みなさんの連休中の宿題、お手伝い日記を読んでいるととてもうれしくなってきます。
ご飯を作っているAさん、車の洗車を手伝ったBさん、廊下の水ぶきをしたCさん、洗濯物たたみをしたDさん・・・
共通しているのはみんなお手伝いすることで、うれしくなったり日頃のお家の人への感謝を感じたりしているところです。読んでいて、心が温かくなりました。そしてみんなに早く会いたくなりました。登校日が楽しみです。
さて、先週末は母の日でしたね。先生は、3人の息子の母ですが、初めて息子(みんなと同じ6年生です)に夜ごはんを作ってもらいました。息子、初チャレンジです!
「ピーマンの肉づめ」 とってもおいしかったです。そして気持ちがうれしかったです。
みなさんもこの休校中に家族に感謝を伝えてみてはどうでしょうか。
また、どんなお手伝いをしたのか教えてくださいね!
持ってきてもらう課題(6年生)
□日記
□前回持ってこれなかったもの
□漢字大会のプリント
・答えを新しく配布しました。
・「止め」、「はね」、「はらい」に注意して丸付けをしましょう。
□社会のプリント
□道徳のワークシート
・自主学習ノートは、持ってきません。
・理科のワークシートは、ノートに貼るので持ってきません。
・算数のノートは、来週も使うので持ってきません。
・家庭科のノートは、来週も使うので持ってきません。
連絡①
14日(木)、15日(金)7時~19時
に2週間分(18日~29日)の課題を
雨具かけにかけておくので、
上記の課題をお子さんの下足入れに入れてください。
連絡②
登校予定だった日は、直しや自主学習を進めましょう。
もし終わっていない課題があれば、それも進めましょう。
登校日が取り止めになって残念ですが、
みんなに会える日を楽しみにしています。
ホームぺージをどんどん更新するので
見てくださいね!
身の回りのふしぎ発見!(上野先生からのメッセージ)
上野先生は、休日に散歩をするようになりました。
家の近くを歩いていると不思議なことをたくさん発見しました!
〇謎の神社
家からすぐ近くに小さい神社を見付けました。
周りが木に囲まれていて、近くに寄らないとわからないような神社でした。
神社の中に入ると、建物はとても古く、歴史を感じました。
しかし、伸びている草などはなく、とてもきれいでした。
きっと誰かが一生懸命に掃除をしているのだと思います。
上野先生は、ここで2つの疑問が浮かびました。
「いつこの神社は建てられたのだろうか」
「誰がどんな思いで、ここに神社を建てたのだろうか」
上野先生は2年前に引っ越してきたばかりで地域のことはほとんど知りません。
神社の歴史を地域の人に聞いてみたいと思います。