【4年生】桜見学 2024年4月8日 4年生, お知らせ・トピックス 4月8日(月)に、昨年度行った桜の学習のまとめとして、城端の美しい桜を見学して回りました。 「とやまさくら守の会」の方の詳しい説明に、子供たちは、「へぇ」「なるほど」等と、興味深そうに相槌を打ったり、質問をしたりして更に桜への知識を深めました。 子供たちは城端の桜がより大好きになったようでした。
【4年生】「お米の学校」引継ぎ式 2024年3月19日 4年生, 学年の部屋 4・5年生で「お米の学校」の学習の引継ぎ式を行いました。済美の学習でお米の栽培・販売に取り組んだ5年生から、活動の記録や米作りに込めた思いについて、教えてもらいました。これまで4年生は、5年生のお米が入った栗ご飯を給食で食べたり、お米販売のお知らせを聞いたりしていましたが、今日の引継ぎ式では、お米を作る難しさや作業の大変さを少し感じることができました。4年生は今年度、5年生から「じゃんとこいむぎや」と「お米の学校」を引き継ぎました。来年度も城端小学校の伝統をつなぐことができるように、みんなで知恵と力を合わせてがんばります。
【4年生】卒業式準備 2024年3月15日 4年生, 学年の部屋 18日(月)の卒業式に向けて、4・5年生で校舎の掃除や飾りつけをしました。事前に自分の担当場所の汚れている箇所を確認し、掃除の仕方や必要な道具を考えて取り組みました。今日は、6年生への感謝や応援の気持ちをこめて、時間をかけて丁寧に掃除をすることができました。卒業式当日は6年生が安心して卒業できるように、姿勢や歌声で気持ちを伝えます。
【4年生】つごもり大市本番! 2024年2月29日 4年生, 学年の部屋 今日はつごもり大市の本番でした。開店準備の途中から、お店の周りにはたくさんのお客さんが見に来てくださっていて、子供たちは張り切って準備をしていました。お客さんに商品の説明をする子供、お金を慎重に確認して接客をする子供、さくら保育園の園児に優しく声をかけてあげる子供、町の中を歩き回って元気な声で宣伝をする子供。それぞれがつごもり大市を盛り上げようと一生懸命活動しました。お店を大成功させたあとは、今日の売上金をどんなことに使っていくか、みんなで話し合って決めていきます。来てくださったみなさん、ありがとうございました!
【4年生】つごもり大市準備 2024年2月28日 4年生, 学年の部屋 いよいよ明日がつごもり大市の本番です。今日は商品や値札などを配置して売り場の確認をしたり、友達同士で接客や呼び込みの練習をしたりしました。 開店前に披露するじゃんとこいむぎやは、お客さんにどの方向からでも踊りを楽しんでもらえるように練習しています。 踊りでもお店でも、つごもり大市を盛り上げられるようにがんばります!ぜひお越しください。4年生みんなで待っています!
【4年生】中学年大なわ大会 2024年2月27日 4年生, 学年の部屋 4年生のみんなは「ポジティブ」を合言葉に、大なわ練習に取り組んできました。休み時間にも友達をさそって練習したり、苦手な友達にアドバイスをして支えてあげたりして、それぞれの色団が一生懸命練習を重ねてきました。本番で思ったように力が発揮できず、悔しい思いをした色団もありましたが、「このメンバーでまたがんばりたい」と前向きな気持ちを話していました。
【4年生】はたおり体験 2024年2月20日 4年生, 学年の部屋 つごもり大市に向けて商品の準備を進めている4年生。今日ははたおりを体験し、絹糸と毛糸でコースターを作りました。糸の色合いを見て縦糸と横糸を選んだり、折り目がきれいになるように途中で調整したり、「楽しくてずっとやっていたい!」という声が聞こえるほど、夢中になって取り組んでいました。 コースターが完成すると嬉しそうに折り目をさわったり、友達に見せたりしていました。今日作ったコースターは、つごもり大市で販売します。ぜひお店にも見に来てください。
【4年生】彫刻刀で版画に挑戦 2024年2月8日 4年生, 学年の部屋 4年生は図画工作科で、初めて彫刻刀にチャレンジ!して、彩色版画を作成しています。今にも飛び出してきそうな鳥たちを丸刀や三角刀を使って彫って、黒いインクを付けて刷り、裏から絵の具をつけて、完成させます。集中して掘り進めています。
【4年2組】社会科校外学習 2024年2月2日 4年生, 学年の部屋 今日、4年2組は「能作」の工場見学に行きました。工場では、職人さん達が真鍮やすずを溶かして、型に流し入れている様子や、表面を削って形を仕上げている様子を見学することができました。子供たちは、真鍮のおりんや風鈴を鳴らして音の違いを感じたり、すず製品を自由に曲げて形をつくったり、真鍮やすずの特徴を体感していました。職人さん達が伝統工芸の技術を受け継ぎ、現代の生活に合わせて、さらに進化させているのだと知ることができました。来週は4年1組が工場見学に行きます!