カテゴリー: 4年生
【上学年】バトンタッチ集会
【4年生】オーストラリアからの訪問
【4年生】つごもり大市
2月28日(金)4年生はつごもり大市に参加しました。
子供たちはこれまで「城端を盛り上げたい」という思いをもって活動に取り組んできました。
城端地域の方々に最高の演舞を見せたいと披露した「じゃんとこいむぎや」で会場を盛り上げた後、「A感じな4年生スマイル店」は開店しました。
それぞれが城端の魅力を伝えたいと思いを込めた商品を販売したほか、「じゃんとこいむぎや」や城端に伝わる織物の体験コーナーを設けたり、来てくれた人々を楽しませたいとゲームやクイズを行ったりしました。
また、これまでの4年生の頑張りを紹介したり、商品に込めた思いを、スライドを使って伝えたりと、人々との交流を楽しむ姿もありました。
子供たちは最後まで城端を盛り上げようと声を出しつづけ、学校に帰ってからは達成感に満ちた表情を見せていました。
来ていただいたみなさん、ありがとうございました!
大縄跳び大会(中・高学年の部)
【4年生】つごもり大市テスト販売
【4年生】先生方につごもり大市に出す商品の評価をしてもらいました
1・4・6年スキー学習
【4年生】委員会見学
【4年生】高学年に向けて
1月8日(水)から3学期が始まりました。4年生の子供たちには、この3学期が、5年生0学期だと伝えています。
4年生の3学期のテーマは「感動(感じて動く)と考動(考えて動く)」です。感じて動くとは、「今、この行動が必要なのではないか」ということを感じ取り、実際に行動に移す、ということです。考えて動くとは、一つ一つの行動の意味を考えながら行動したり、自分や学年をよりよくするための行動を考えて実行したりする、ということです。
早速子どもたちは、教室の整理整頓や係ではない仕事を積極的に行ったり、学年やクラスのみんなのためにどんなことができるか”考動”したりするなど、高学年に向けて最高のスタートになりました。