総合的な学習 「自然博士になろう」

総合的な学習の時間に、学習したことを生かして2年生と交流をしました。

学校のグラウンドやビオトープにある木の中から、自分の木を1本決め、その木について本やインターネットで調べて、分かったことをまとめ、クイズをつくって2年生とオリエンテーリングをしました。

 

2年生に分かりやすく説明するためには、どうしたらよいかなと考えながら活動を進める姿にまた一つ成長を感じました。天候にも恵まれ、楽しく交流することができました。

 

 

クラブ見学をしました。

11月16日(月)の6時間目に、クラブ見学をしました。

10個のクラブ活動の様子を順番に見学しました。「このクラブ、見てみたいな。」「どんな活動をしているんだろう。」と見学に行く前から、とても楽しみにしていました。

 

 

学年フロアに戻ってきてすぐに、「4年生になったら、このクラブに入りたいな。」と見学を振り返りながらカードに記入していました。

 

校外学習で南砺消防署へ

10月15日(木)に、校外学習で南砺消防署へ行ってきました。

社会科の学習で、消防署はどのようにして火事からまちを守っているのかについて学習しました。

ポンプ車の仕組みや、防火服の秘密、119番通報の仕組みや、消防署の方の仕事内容等、消防署の方のくわしいお話や映像をもとに学習しました。

目の前でポンプ車を見学したり、ホースを持たせていただいたり、教科書だけでは学ぶことができないことをたくさん学習することができました。

 

たくさんの質問にも答えていただき、学びの多い時間となりました。消防署のみなさん、ありがとうございました。

リコーダーの学習が始まりました!

1学期の間、新型コロナウイルスの感染を防ぐために行うことができなかった、リコーダーの学習を2学期より始めました。

音楽室では、隣の友達との間隔を開けて座るようにしています。また、飛沫感染を防ぐために歌うときにもマスクをしたまま歌っています。

2学期からは新たに、リコーダーなどの楽器を演奏するときのためにパネルを準備しました。「シ」の音だけで作られた曲など、リズムよく楽しく演奏しています。今後も学校でできる限りの感染対策をしながら、少しでも様々な楽器に触れることができるよう工夫して取り組んでいきたいと思います。

 

土日には、リコーダーの宿題も出しますので、ぜひご家庭でも聴いてあげてください。

 

1 12 13 14 15 16