学習発表会

10月2日(日)に令和4年度 学習発表会がありました。

テーマ「楽しむ~みんなが笑顔で終えられる学習発表会~」を達成できるよう、どの学年の児童も精いっぱい演技することができました。

3年生「じゅげむ」           民謡クラブ「こきりこ・麦屋節」

 

2年生「スイミー」           1年生「あいうえおりばば」

 

4年生「水の大冒険」          5年生「城端殿の54人」

6年生「大きな古時計」

 

 

図画工作科「にじんで広がる色の世界」(3年生)

図画工作科の学習では、水の上に好きな色の絵の具を筆でたらし、絵の具がにじんでいく様子や、違う色が混ざっていく様子を楽しみながら、自分の考えた世界を表現しました。

「わあ。ほんとに色がまざったよ!」

「きれいだな。」と、つぶやきながらすてきなにじみの世界が完成しました。

 

久しぶりの水泳学習(3年生)

夏休みが終わり、まだまだ暑さが残る中、久しぶりの水泳学習を行いました。

ビート板を使って泳ぐ練習や、壁をしっかり蹴ってスタートを切る練習など、グループに分かれて練習に取り組みました。

理科「風やゴムで動かそう」(3年生)

理科の学習では、ゴムには物を動かす働きがあることを、車を動かす実験を通して調べています。

ゴムを伸ばす長さによって、車の進む距離が変わることから、ゴムを伸ばせば伸ばすほど、物を動かす働きが大きくなることに気が付きました。

子どもたちは車を動かすことを楽しみながら、たくさんのことを学んでいます。

ギフチョウのさなぎを渡す会 (3年生)

 7月1日(金)に3年生のフロアで、水上先生と小原先生に来ていただき、ギフチョウのさなぎを渡す会を行いました。

 4月から大切に育ててきたギフチョウのさなぎを、来年の4月に成虫となって出てくるまで水上先生と小原先生に預かっていただきます。たまごから育て始め、94匹のギフチョウがさなぎになりました。ギフチョウは、さなぎの状態で約10か月過ごします。その間、乾燥をしすぎるのを防ぐために水分量を調節したり、湿気や害虫から守る対策をしたり、無事に成虫になるために様々な工夫をして育て続けてくださることを学びました。

子どもたちは、4月の放蝶をとても楽しみにしています。

 

 

算数科 「長い長さをはかって表そう」(3年生)

算数科「長い長さをはかって表そう」の学習では、巻尺を使って長い長さや丸いものの長さを測りました。

測るものを決めて、見当をつけてから友達と協力しながら長さを測りました。

学校の柱の太さや、教室の縦の長さ、本棚の長さ等、様々な場所の長さを巻尺を上手に使って測ることができました。

1 8 9 10 11 12 18