社会科校外学習「桜ヶ池」

 10月20日(火)に校外学習で桜ヶ池に行きました。

 講師の中田さんから、桜ヶ池ができるまでの城端の様子や、できるまでにかかわった人々の歴史、思いを聞くことができました。

 今後、中田さんから聞いたことをもとに、桜ヶ池の学習をまとめていきます。

    

体育科「走り高跳び」

 体育科では「走り高跳び」の授業をしています。
子供たちは助走の歩数とリズムに気を付けながら
自分の目標記録を達成しようと学習しています。
これからは空中での足のさばき方を考えていきます。

2年生 いもほり

  

 

 

 

 

 

 

 

10月15日(木)にいもほりをしました。

コロナウィルス感染対策として、各クラス3分の1ずつの子供たちが、畑へ出て、さつまいもを掘りました。

 

今年度の2年生の畑には、3種類のさつまいもが植えてあります。 その種類は、安納芋・紅はるか・鳴門金時です。

 

「ぼくは、安納芋をほったよ。」 「見て、見て。すっごく大きいよ。顔よりでかい!」 

「形いろいろあるね。」 「ほっても、ほっても、まだあるよ。」

など、歓声があがっていました。

掘り終わって、3種類のいもを並べてみると、

「安納芋は白っぽいね。」 「紅はるかが一番赤いね。」

と違いを見つけていました。

この後は、3種類のいもを家に持ち帰り、食べ比べをしてもらいました。

また、子供と一緒に調理したり食べたりして、話していただけるとありがたいです。

低学年校外学習~ファミリーパーク~

10月14日(水)に校外学習へ行ってきました。

1・2年生合同で縦割りのグループを作ってファミリーパーク内を見学しました。

行く前から、グループの1年生と仲良くなろうと、昼休みにグループごとに、おにごっこをしたり、すごろくをしたりして、顔を覚え、仲良くなるための活動をしました。

当日は、とてもよいお天気で、動物クイズに答えながら動物を見て回りました。

校外学習に向けての打ち合わせ

 校外学習に向けての打ち合わせを行いました。
子供たちは、チェックポイントや、見学する時間、
学習の流れを班の友達と確認しました。
 金沢の伝統文化を見学し、体験することで
そのすばらしさを感じてほしいと思います。

校外学習で南砺消防署へ

10月15日(木)に、校外学習で南砺消防署へ行ってきました。

社会科の学習で、消防署はどのようにして火事からまちを守っているのかについて学習しました。

ポンプ車の仕組みや、防火服の秘密、119番通報の仕組みや、消防署の方の仕事内容等、消防署の方のくわしいお話や映像をもとに学習しました。

目の前でポンプ車を見学したり、ホースを持たせていただいたり、教科書だけでは学ぶことができないことをたくさん学習することができました。

 

たくさんの質問にも答えていただき、学びの多い時間となりました。消防署のみなさん、ありがとうございました。

1 71 72 73 74 75 82