(済美)お米引き継ぎ集会

11月20日(金)にお米引き継ぎ集会を行いました。

城端小学校5年生が「田んぼの学校」として育ててきている米は、一つ上の学年が育てていた籾を引き継いで、そこから米を作っていきます。今年も現5年生が来年の新5年生に自分たちが育ててきた籾と学んできた知識、それから米作りへの想いを引き継ぎました。

プログラミング教室

 富山国際大学から講師をお招きし、
プログラミング教室を行いました。
 この教室では災害を想定して、
タブレットでドローンに指示のプロ
グラムを出し、障害物を乗り越え
ていく学習を行いました。
 子供たちは「次は右に行かないと
いけないから、右を向いてから前
進だね」「あの障害物は高さが100CM
くらいだから、150CM上昇させよう」
等、ドローンの動きを想像しながら
プログラムを並べる順序を意識して、
プログラミング学習を行いました。

クラブ見学をしました。

11月16日(月)の6時間目に、クラブ見学をしました。

10個のクラブ活動の様子を順番に見学しました。「このクラブ、見てみたいな。」「どんな活動をしているんだろう。」と見学に行く前から、とても楽しみにしていました。

 

 

学年フロアに戻ってきてすぐに、「4年生になったら、このクラブに入りたいな。」と見学を振り返りながらカードに記入していました。

 

卒業アルバム ~個人写真撮影~

 卒業アルバムに掲載される個人写真を撮影しました。
 子供たちは、6年間で最も思い出に残っているものを
持って、緊張しながらも柔らかな笑顔で撮影に臨みま
した。
 3月にアルバムが完成する予定です。お楽しみに。





 

租税教室

 砺波法人会から6名の方にお越しいただき、
租税教室を行いました。
 子供たちは、道路や教科書、火事の時に消火
に関わるお金等、多くのものが税金で賄われて
いることを学び、改めて税金の大切さを感じて
いました。


社会科 校外学習

 金沢の伝統文化を学ぶ校外学習を行いました。
 子供たちは金沢の名所を見学し、歴史や伝統を
学びました。また、3つの体験を通して、伝統文化
のすばらしさや難しさを感じました。
 班別行動をする中で、周りの観光客の迷惑にな
らないように写真を撮ったり、1列になって歩いた
りするなど、公共のマナーを意識している姿も多く
見られました。

  

いのちの教育

 総合的な学習の時間の一環として、
車いすで生活しておられる大森さん、
石村さんを講師にお招きし、いのち
の教育を行いました。
 子供たちはこの授業を受けて、障
がいと共に生きる大森さんや石村さ
んの思いや考えを聞き、命のかたち
は様々であることを知り、お互いを
大切にし、思いやりをもって過ごし
ていきたいという思いをもちました。

持久走大会をしました。

10月27日(火)に持久走大会を行いました。

今回の持久走大会に向けて子供たちが考えた目当ては3つあります。

「最後まで走りきる。」「1秒でもタイムを縮める。」「学年全体で取り組む。」です。

練習からその姿を目指して取り組んできた成果がしっかりと出た大会になりました。

お忙しい中、応援に来てくださった皆様ありがとうございました。

高学年持久走大会

 持久走大会を行いました。
 子供たちは自己新記録、最高順位、
ライバルに勝つことを目標にして懸命
に走りました。
 自己新記録を狙うために、前半か
ら速いペースで走ったり、疲れてい
る友達を励まそうと、大きな声で応
援したりする姿が見られました。
 この持久走大会で培った、あきら
めない気持ちを今後の学校生活に
生かしてほしいです。

1 70 71 72 73 74 82