【4年生】5月の子供たち

上学年としての運動会を経験した4年生。

 

運動会でも、自分たちでよく考え、一生懸命取り組んでいました。

すてきな姿をお届けします。

 

中学年の競技、

「巻き起こせ!城端タイフーン」。

子供たちは、自分たちで考え、行動していました。

 

入場。

団の気持ちを高めるかけ声を自分たちで考えました。

曲に合わせて、大きな声を出し、かっこよく入場しました。

 

作戦を考え、何度も何度も練習したタイフーンでは、

一位を目指し、励まし合いながら、ゴールまで駆け抜けました。

始めは、のんびりな台風でしたが、

運動会本番には、強風が吹き荒れました。

この経験から、さらに成長して、

学校生活に励んでいる子供たち。

今、済美の学習では、

曳山祭りについて調べ、まとめる活動をしています。

友達と協力して活動し、

分かりやすい発表を目指して、取り組んでいます。

 

【2年生】くっついたらおもしろい!

2年生は、図画工作科「くっつきマスコット」の学習を行いました。

紙粘土と磁石を活用し、各児童が「○○と○○をくっつけるとおもしろい!」ということを考えてマスコットを作りました。

完成した作品は学年フロアに展示しています。休み時間等に子供たちは友達の作品を見て楽しんでいます。

1年生 国語科「はなのみち」

1年生は、国語科「はなのみち」の学習をしています。

今日(5/25)は登場人物の気持ちを考えて、聞き手に伝わるように声の大きさや速さに気を付けて音読劇をしました。

子供たちは、登場人物のくまやりすになりきって堂々と演じていました。

 

図画工作科 「ふくろの中には何が・・・」(3年生)

図画工作科「ふくろの中には何が・・・」の学習では、ふくろの中に広がる世界を想像しながら思い思いの作品づくりに没頭しています。

恐竜の世界や、海の世界、〇〇なお家など、素敵な世界がたくさんあり、完成が楽しみです。

お家の方、材料のご準備等、ご協力ありがとうございました。

【2年生】やさいの苗を植えました

生活「やさいをそだてよう」の時間では、5月19日(木)に、苗植えを行いました。

JAの方に来校いただき、苗植えや水やりのポイントを学習した後、ミニトマト・サツマイモ・好きな野菜の計3種類を植えました。

たくさん収穫できるように、大切に育てていきます。

ギフチョウ博士に学びました!(3年生)

5月19日(木)に水上先生と小原先生に来ていただき、ギフチョウについて様々なお話を聞かせていただきました。

子供たちは、ギフチョウの名前の由来や、たまごから産まれた後どのように成長していくのか等、たくさんのことを学びました。

ギフチョウの幼虫の周りの毛は伸びるのか、鼻や耳はあるのかなど疑問に思ったことを積極的に質問しました。

学んだことを、今後の学習に生かしていきたいと思います。

1年生 あさがおの種をまきました!

1年生は、生活科の学習であさがおを育てます。今日(5/19)は、あさがおの種を観察してまきました。

あさがおの種を初めて見た子供たちは、「こんなにちっちゃいんだ!」「黒と茶色が混ざっているみたいだね」とじっくり観察していました。

何色の花が咲くのか今から楽しみにしている様子で、これから大切に育てていきます。

運動会

 5月15日(日)、『心を一つに~みんなで楽しむ運動会~』のテーマで運動会を行いました。

 子供たちは、競技に応援に、そして、係活動に力いっぱい取り組みました。最終的に、黄団が総合優勝、白団が次勝でした。また、応援大賞は白団、応援賞は青団でした。どの団の子供もよく頑張っていました。とてもよい運動会になりました。

 来賓の皆様、保護者の皆様、暑い中、温かいご声援をありがとうございました。

 

1 47 48 49 50 51 82