2学期スタート!

9月1日(金)に、2学期の始業式を行いました。

校長先生からのお話や新しく来られた先生の紹介、1・3・5年生の代表児童から夏休みがんばったことや2学期にがんばりたいことの発表がありました。

2学期はいろいろな学校行事や校外学習等がありますが、学習や学校生活を通して子供たちの力を伸ばしてスマイルJで過ごしていきたいと思います。

【6年生】集団宿泊学習

 8月28、29日に国立能登青少年交流の家にて第6学年集団宿泊学習を行いました。

 1日目は野外活動(カッター、カヌー、アーチェリー)、キャンドルセレモニーを通して協力することの大切さを学んだり、集中力を高めたりしました。また、キャンドルセレモニー内の各学級での出し物では、1学期から準備してきたクイズやダンスを思いっきり披露しました。

 2日目には、ウォークラリーを行いました。約5.4キロのコースを班毎に歩き、お互いにポジティブな声かけをして励ます姿やみんなの知恵を合わせてクイズを解いていく姿が見られました。

 第6学年の宿泊学習のめあては、「宿泊学習を通して、スマイルあふれるチームJ6にパワーアップさせよう」でした。活動や共同生活の中で笑顔が溢れており、学年、個人、それぞれが成長していく2日間でした。

 この2日間で学んだことを2学期から存分に発揮していってほしいと思います。

【2年生】アメリカの学校の様子について教えてもらいました

 7月20日(木)に、アメリカから体験入学に来ている児童のお母様から、アメリカの学校の様子について教えてもらいました。

 子供たちは、「9月から3年生になるの?」「スナックタイムがあるの? いいな!」などとアメリカの学校のことや文化の違いに驚いている様子でした。

 また、質問タイムでは、学校のことだけでなく、そこに住む生き物についてなど、アメリカという国に興味をもって、たくさん質問しました。

 この機会を通して、海外の文化に触れることができ、とても嬉しそうでした。

 

【1・3・5年生】着衣泳

7月19日(水)に、1・3・5年生は、着衣泳を行いました。

子どもたちは、「体が思うように動かない」「水着の時とは違って体が重たい」と服を着たまま水の中に入るとどうなるか体験していました。

「ういてまて」を合言葉に、大の字に仰向けになってじっと浮く練習や、ペットボトルを用いると浮く練習をしました。

もしもの時を想定して真剣に取り組みました。

【4年生】環境チャレンジ10教室

4年生は、

環境チャレンジ10の取組に向けて、

地球温暖化防止活動推進員の方に、

環境チャレンジ前編教室を開いていただきました。

地球温暖化の仕組みや、

今、地球で起こっていること、

これから起こりうることについて、

分かりやすく教えていただきました。

4年生は、家族の方と協力して、

様々な取り組みに挑戦します!

【4年生】済美「曳山祭を調べよう」発表

4年生は、

1学期の間、曳山祭について調べてまとめてきました。

そして、今日は、

「屋根のつくりは・・・」

「車輪の模様は・・・」

「神様のお顔は・・・」

など、分かったたくさんの秘密を3年生に一生懸命伝えました。

3年生も興味津々で聞いてくれました。

発表した4年生も、

聞いていた3年生も、

来年の曳山祭が、ますます楽しみになりました。

【2年生】生活科「おおきくなあれ わたしのやさい」

5月に植えた野菜はすくすく育ち、子供たちは、暑い中、一生懸命お世話を続けています。

ミニトマトやキュウリ、ナス、エダマメなど、美味しそうな野菜をたくさん収穫しました。

子供たちは収穫した野菜を持ち帰り、「ピーマンの肉詰めをつくったよ」「トマトをグラタンに入れたら美味しかったよ」などと嬉しそうに報告してくれました。

 

 

【5年生】糸のこの寄り道散歩!

5年生は、図画工作科の時間に電動糸のこぎりに挑戦しています。

今日は、一人一人が思いのまま板を切ったり、切った板に色を塗ったりしました。

このあと、切った板を組み合わせて1つの作品を仕上げます。

どのような作品になるか今から楽しみです。

1 22 23 24 25 26 77