運動会色団結団式

 運動会まで、10日を切りました。今日は、3限目に色団結団式を行いました。

 赤・白・青・黄、それぞれの団員が初めて顔を合わせ、応援合戦や入場行進の並び方等の練習をしました。最高学年の6年生を中心に、優勝目指して、自分にできることを考え、精いっぱい取り組んでほしいと思います。

 運動会は、10月3日(土)に予定しています。

5年生校外学習 ~砺波青少年自然の家~

 9月18日(金)、5年生が宿泊学習の代替として、砺波青少年自然の家へ日帰りで校外学習に行ってきました。あいにくの雨で、追跡ハイキングはできませんでしたが、館内にて午前中はイニシアティブゲーム、午後はマイスプーン・マイフォーク作りをしました。

 子供たちは、グループの友達と協力し、楽しんで活動していました。また、所員の方に大きな声で挨拶をしたり、進んで仕事を見つけ働く姿も見られました。

 よい一日を過ごしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

第2回 城端小・中学校連携研修会

 9月14日(月)、子供たちが下校した後、今年度2回目の小・中学校連携研修会を行いました。

 小・中学校の教員が「学校生活部会」「学習指導部会」「保護者との分担・連携部会」「地域との分担・連携部会」の4つの部会に分かれて、同じ城端地域で育つ子供の成長を願って話し合いました。

 短い時間の中で、中身の濃い話ができました。

避難訓練を行いました

 9月11日(金)、授業中に火災が発生したことを想定して避難訓練を行いました。子供たちは、「お・は・し・も・て」の合言葉を守って、真剣に取り組んでいました。

 南砺消防署の署員の方からは、

・逃げるときは、走らず、慌てないこと

・家庭に火災報知器がついているか確認してほしいこと などを教えていただきました。

 また、全校の避難訓練が終わった後、5年生が消火器の訓練をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ひだまりくらぶの対面式を行いました

 9月9日(水)の長休みに、地域の有志の皆様に来ていただき、1年生を対象にひだまりくらぶの対面式を行いました。

 そして、スーパー昼休みを利用して、今年度第一回目の活動を行われました。子供たちは、コマ回し・けん玉・皿回し・折り紙・将棋など昔の遊びを体験し、喜んでいました。

 第二回目の活動は、運動会後に予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

ドローンをご寄付いただきました

 南砺自動車学校より、ドローンをご寄付いただきました。また、操作の仕方について、本日、一部の教職員が講習を受けました。思ったようにドローンを動かすのは結構難しく、ドローンが思い通りに動いたときには歓声があがりました。

 今後、プログラミング学習等に生かせるように考えていきます。

 

シェイクアウト訓練を行いました

 1923年(大正12年)9月1日、関東大震災が発生したことを記念して、毎年9月1日が「防災の日」と定められました。 富山県では、毎年この日に『県民一斉防災訓練(シェイクアウト訓練)』を行っています。

 本校でも、午前10時にシェイクアウト訓練を行いました。子供たちは、地震の時に身を守る3つの動作「まず低く」「頭を守り」「動かない」を守り、真剣に訓練に取り組んでいました。

制服リサイクル活動を行っています!

 

9月1日(火)と2日(水)の朝7:50~8:15に児童玄関で、使わなくなった制服の収集を行っています。

毎年PTAが行っている制服リサイクル活動の一環で、2日間で集めています。

お子さんを通じて、または大人の方が直接持ってきてくださっています。

PTA会員委員会の皆さんも、お忙しい中、朝早くから収集活動に取り組んでくださっています。

本当にありがとうございます。

『お互いに助かる』この制度を、みんなで活性化し、続けていきたいものです。

 

1 45 46 47 48 49 52