私たち教員も勉強!

 子供たちが帰った後、教員が集まり、タブレットの活用についての研修を行いました。Teamsの使い方や情報のやり取りの仕方等、教員同士で教え合いをしました。

 子供たちも毎日勉強していますが、私たち教員も毎日勉強です。

学習参観・学年懇談会・ネットマナー講習会

 4月25日(日)、今年度初めての学習参観を行いました。保護者の皆様が観ておられるということで、子供たちはいつも以上にはりきっていました。コロナウイルス感染症予防のため、PTA総会は行いませんでしたが、学年懇談会で担任から学年の運営方針等についてお話しすることができました。

 また、学年懇談会と同時進行で、子供たちがネットマナーについて学習しました。3~6年生は講師をお招きし、体育館でネットマナー講習会を行いました。1~2年生は、DVDを視聴しながら、本校教員がネットマナーについて指導しました。

ハンカチの木

 校門の横に『ハンカチの木』があります。この木は、平成8年7月に統合30周年を記念してPTAで植樹されたものと聞いています。

 そのハンカチの木が、数年ぶりに花を咲かせました。25日(日)の学習参観でご来校の折は、ぜひ見ていってください。

1年生入学おめでとう集会

 4月23日(金)、1年生入学おめでとう集会を行いました。コロナウイルス感染症予防のため、全員が集まらず、体育館にいる1年生に、各学年が順番に出し物を見せに来る型式で集会を進めました。

 どの学年も、目当てのとおり、1年生に城端小学校のことを知ってもらい楽しい学校生活を送ってもらおうと、工夫を凝らした出し物をしていました。

アルミ缶回収

 昨日から、企画運営委員会の子供たちがアルミ缶回収を行っています。いつものことながら、たくさんのアルミ缶が集まっています。収益金で、施設に必要なものを寄贈したいと考えています。

 アルミ缶回収は、23日(金)まで行っています。ご協力、よろしくお願いします。

 

1・2年防犯教室

 4月19日(月)に県と市の防犯協会の方にご指導いただき、1・2年生が防犯教室を行いました。

 まずは、スライドを見ながら、不審者に狙われないようにするにはどうしたらよいか、不審者に出会ってしまったらどうしたらよいかなどの話を聞きました。その後、代表の子供たちが不審者の誘いを断るために、大きな声で「行きません」「いりません」などを言う見本を見せました。

 今日の練習を生かし、安全に気を付けて、登下校してほしいと思います。

避難訓練(火災対応)を行いました

 4月16日(金)、南砺消防署の方にご指導いただき、今年度1回目の避難訓練を行いました。授業時の火災を想定した避難訓練で、全員がグラウンドに避難しました。

 避難訓練の後は、5年生が煙体験をしました。

 最近は、南砺市内でも火災が多発しています。みんなで、火事にならないように気を付けたいと思います。

 

5年済美 『田んぼの学校』開校式

 5年生は、総合的な学習の時間(済美)に、地域の方にご指導いただき、米作りを行っています。

 4月15日(木)、5年生が『田んぼの学校』の開校式を行いました。1年間の作業の確認をしたり、お米についての話を聞いたりしました。

 27日(火)には、箱苗づくりを予定しています。

4年済美 ギフチョウの放蝶会

 本校では、総合的な学習の時間(済美)を使って、毎年、4年生がギフチョウの放蝶を行っています。

 4月15日(木)、好天の下、城端サービスエリアに着いた子供たちは、いつもお世話になっている地域の方からお話を聞いた後、一人一羽ずつギフチョウを放しました。3年生の時に、卵からさなぎまで育てたギフチョウが元気にとんで行く姿に子供たちは嬉しそうでした。

 珍しいギフチョウが育つ城端の自然環境がこれからも続くよう、願っています。

1年交通安全教室

 本校では、毎年、入学直後の1年生を対象に交通安全教室を行っています。

 4月14日(水)に南砺警察署の方、交通安全協会の方にご指導いただき、交通安全教室を行いました。

 まずは、1年フロアで警察署の方から話を聞き、その後、学校前の道路で実際に練習しました。あいにくの雨でしたが、傘を差し、横断歩道や道路を歩きました。

 今日の練習を生かし、交通安全に気を付けて、登下校してほしいと思います。

1 41 42 43 44 45 55