【2年生】プール開き 2025年6月19日 2年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 今日は、プール開きでした。先週、6年生が一生懸命に掃除をしてくれたプールで快適に学習しました。 2年生の子供たちは、朝からプールに入れることを楽しみにしており、ランランタイムも算数の学習も頑張っていました。 水泳学習の期間は短いため、どの子も安全に楽しく学習できるように進めていきます。
【6年生】読み聞かせ 2025年6月18日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 朝の時間に虹の会の方に読み聞かせをしていただきました。どの児童も集中して聞き入っていました。ありがとうございました。
ネットトラブル防止教室 2025年6月13日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 学習参観後に、ネットトラブル防止教室を行いました。講師の方から、ネット依存やネットいじめ、SNSでのトラブル等についての危険性を学びました。また、家庭でしっかりとルールを決めること、ルールを守れているか定期的に確認することが大切であると教えていただきました。
【6年生】プール清掃 2025年6月11日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 じめじめとした天候を吹き飛ばすように、元気な声を上げながらプール清掃に取り組みました。1時間半ほどでピカピカになりました。水泳学習が楽しみです。
【4年生】社会科「水はどこから」 校外学習 2025年6月11日 4年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 11日に社会科「水はどこから」の学習のため、松島浄水場に見学に行きました。自分たちが使っている水がどのようにして届いているのか学習しました。浄水場があることで、自分たちは安心して水を使うことができていることを知りました。
【5年生】図画工作科 ビー玉大ぼうけん 2025年6月9日 5年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 5年生は、先週からビー玉を転がすコースをつくる「ビー玉大ぼうけん」という学習をしています。波ダンボールを使ったでこぼこコースや、大きく曲がるウォータースライダーのようなコースなどが出来上がってきました。高いところは柱を付けて支えたりゴールまで転がるように傾斜を調節したり、繰り返しビー玉を転がし、試しながらつくっています。
【6年生】租税教室 2025年6月6日 6年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 富山県総合県税事務所納税課から2名の先生をお招きし、税金のついて詳しく学びました。税金がないと社会はどうなるのかについて考えたり、1億円(レプリカ)の重さに驚いたりしていました。
【4年生】新体力テスト 2025年6月6日 4年生, お知らせ・トピックス, 学年の部屋 4年生は新体力テストに取り組んでいます。昨年度より少しでも記録が伸びるように一つ一つの種目に一生懸命取り組んでいます。記録が伸びたときには、「やった。前より記録が伸びた。」と喜んでいる子や、友達と競って切磋琢磨している子がいました。